共同代表理事の山口です。 今年も好き勝手に書かせていただきます。 乱文で申し訳ありません。 正直、この時期では初めてかもしれませんが、 仕事がたまりまくっているせいなのか、 何なのかわかりませんが、 本当に明日で今年が終 […]
ブログ
どれくらいSNSやってますか?
共同代表理事の柳澤です。 何も考えずいると知らないうちに12月で、そりゃ寒くなるわけです。今日は、もう皆さんが手放すことができなくなっているスマホ、最新のSNS事情のことです。 最近では、各種SNSの統計が様々なところか […]
SCDM Japan Regional Conference について
共同代表理事の山口です。 ブログも1日前倒しで申し訳ないです。 10時間後、 2022年11月21日(月)、六本木ヒルズ森タワー11FのSAS社にて、SCDM日本支部主催のSCDM Japan Regional Conf […]
がんの4大療法
共同代表理事の柳澤です。 先週末12日(土)午後いつもご一緒している近畿がん診療推進ネットワークが主催する大阪がん医療セミナー「患者必見!がん医療最近の話題4選」がウェブ配信されました。オンコロライブスタッフの鳥井君と柳 […]
PROの臨床的重要性と付加価値について
共同代表理事の山口です。 小生が気に入っている論文を紹介します。 紹介だけですので、興味を持たれたら、ぜひ本文を読んでください。 Maximising the impact of patient reported out […]
Clinical data management in Japan: Past, Present and Future
共同代表理事の山口です。 以前、FBでも紹介させていただきましたが、 先週開催されたSociety for Clinical Data Management (SCDM) 2022 Conferenceにて講演した論文を […]
がん患者の就労状況
実際に、がん患者はきちんと治療と仕事の両立ができているのかを見ていきたいと思います。 がん患者の就労状況 がん患者の就労状況については、「がん患者の就労等に関する実態調査(平成31年東京都)」を参考に見ていきたいと思いま […]
FDAでの抗がん薬の承認審査におけるPROの利用状況に関するレビュー
共同代表理事の山口です。FDAでの抗がん薬の承認審査におけるPROの利用状況に関するレビュー論文の紹介です。 A review of patient-reported outcome assessments in […]
Remember Girl’s Power!!2022(オンコロライブ)の開催意義について
鳥井です。 今年も、Remember Girl’s Power!!2022(オンコロライブ)を開催します。 2016年から実施して、今年で7回目。去年から豊島区さんと共催になり、2022年は豊島区制90周年の記念事業の一 […]
がん相談支援センターを利用しよう
がんに罹患すると悩みや不安、わからないことがたくさん出てくると思います。そのとき、誰に相談したらいいかわからないですよね。私もそうでした。そんなとき誰かに話を聞いてもらい、丁寧に疑問に答えていただくと安心します。悩みや不 […]