共同代表理事の柳澤です。
しかし、なんでこんな世界になってしまったんだろうと思います。毎日の感染者数、重傷者数、死亡者数、ワクチンの接種者数、今後の予定は、はまたまたオリンピック・パラリンピックはどうするのか?
こんな状況で、大変な業界、大変な方々が沢山おられる中ですが、一般社団法人キャンサー・ベネフィッツの面々は、将来の活動に向けてなんとかやっています。
この1年半、以前のように戻って欲しいなと思うこと、逆にこんなことが起こったから変わって良かったなと思うこと、いろいろですね。
完全に変わったことと言えば、もうめちゃくちゃ一人の時間が長くなったことで、音楽を聴いたり、動画をみたり、本(マンガ)を読んだりする時間がめちゃくちゃ増えました(なぜか仕事の時間はあまり変わらない)。
そんなことで、最近娘との会話で思い出した書籍、まんが、ドラマを紹介します。私のような中二病の男性はほとんど知っていると思うので、ここで紹介するのもなんですが、幕末を駆け抜けた坂本龍馬のこと。
坂本龍馬のことを知ったのは、恥ずかしながら写真にもある『お〜い!竜馬』という漫画でした。そして、司馬遼太郎著の長編小説『竜馬がゆく』をしっかり読んだのは、大学を留年した年だったと思います。全8巻の文庫本でしたが、下宿で一人、寝る間を惜しんで読んだのを覚えています。
一介の土佐藩士(郷士)が、当時では考えられない脱藩から日本を変えていく物語は、何の取柄もない上、留年して落ち込んでいた(就職が決まっていたかどうかは忘れました)私を鼓舞するに十分でした。そんなことをすっかり忘れていましたが、今は、当時わからなかった様々な登場人物の行動、言葉の意味がわかります。
教科書でしか知らなかった勝海舟、乾退助、岩崎弥太郎、桂小五郎、高杉晋作、吉田松陰、西郷隆盛、後藤象二郎、近藤勇、土方歳三、沖田総司、そして教科書で知ることはなかった乙女姉さん、おりょう、千葉さな子、加尾など。
なんで、こんな事を書いたかというと、もう200年近く前の事(でもたった200年前のこと)、世界はあんまり変わってなくて、中二病のおじさんたちが、命を懸けた彼らの100分の1、1000分の1、10,000分の1でもできることがないかと思ったからです。
ご興味がある方は、大河ドラマ、マンガからがお勧めです。
<大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD-BOX IV 全3枚>
https://www.nhk-ep.com/products/detail/h15022A1?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_content=%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E&utm_campaign=DSA_001)DVD%E9%96%A2%E9%80%A3&utm_term=&yclid=YSS.1000301842.EAIaIQobChMIm_Cv542X8QIV0cKWCh2AHgnuEAAYBCAAEgJTF_D_BwE