鳥井です。
本日は、1社目のWebマーケティング会社で知ったことをまとめていこうと思います!
Webサイトのアーカイブ
アーカイブという言葉をご存知でしょうか。
『保存記録・保管所』の意味を指し、色々な文脈で使われます。動画のアーカイブ、記事のアーカイブなど。。
そして今回の記事のテーマであるWebサイトのアーカイブも存在します。
Webサイトのアーカイブとはある時点での、Webサイトの状態を見ることができます。
それがこのサイトで、無料で使用することができます。
↓
https://archive.org/
見る方法
例えば、デタラメ記事と不正な医療監修で炎上してしまった「ヘルスケア大学」、今では閉鎖されて姉妹サイトの「スキンケア大学」しか見ることができません。
ヘルスケア大学のURL:http://www.skincare-univ.com/healthcare
1、まず見たいWebサイトのURLを下記の入力します。
2、見たい期間を指定します。ちなみに某ブラフになっている箇所が記録されている年月日です。
3、今回は2018年を指定します。緑丸の日付時点のWebサイトを見ることができます。
4、こんな感じです。これこそ今は見ることができないヘルスケア大学2018年時点のページです。
用途について
正直、使用頻度はそこまで高くありません。しかし、何かの記事が炎上して消されてしまった時に、そのURLさえわかれば見ることができます。もちろんすぐ消された場合は記録すら残っていませんので見ることはできません。
医療情報はまあまあな頻度で、問題となり、報道されることがありますので、その際に使用されてはいかがでしょうか。