ブログ

臨床試験のお話 改めてPROについて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

共同代表理事の山口です。
  
先週末の大阪オンコロジーセミナーにて、改めて #PRO についてお話させていただきました。
  

  
  
以下に、ポイントをまとめてみました。
    
Q1 そもそも、PROってなんですか?
Q2 どのようなことを回答するのですか?

PRO (Patient Reported Outcome) とは、
患者の回答について、臨床医や他の誰の解釈も介さず、患者から直接得られる患者の健康状態に関するすべての報告
すなわち、
患者さんが、その時々の症状や健康状態をそのまま伝え、医療者等が把握する

ePRO (electronic PRO) とは、PROをスマートフォンアプリ等を利用して電子的に取得すること
患者が自分の症状などを入力し、医療者がそれを把握する相互のモニタリングコミュニケーションツールとして利用され始めている

  

Q3 ePROを利用するメリットは何ですか?
  
そもそも医療者になかなか時間がない
複数の研究から、医療者が患者さんの状況を判断するのと患者さん自身がその時の状況を伝えるのでは、倦怠感、食欲不振など、医療者は患者さんの状況・状態を過小評価する傾向があることがわかってきた
ePROを活用した臨床試験にて、QOL改善、緊急来院頻度の低下、生存期間の延長などが認められた
身体的健康感や自己効力感に改善がみられたとの報告もある

Q4 実診療におけるePRO導入の課題は何ですか?

医療者の負担増が想定されるが保険医療ではないこと
ePROで入力したデータを電子カルテで見れないこと
ePROが有用であることのデータが日本では未だ少ないこと
など課題はたくさん!
  
  
よりわかりやすい解説として、以下をぜひご視聴ください!
今後もしつこくPROの普及・啓発をおこなっていきたいと思っております。
  
ePRO(イープロ)ってなんなの?vol.0
  

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*